言わずと知れたプラの名曲ですね。
友人が最近プラにもハマりつつあって(ってまぁ僕のせいなんですけど)
諸事情によりトロイメライをMDに落として渡すことになったんですが微妙に時間残ったのでプラネタリウムとツメタイヒカリとそのカップリングのブランコからを入れましたの。
プラネタリウムは2次元オルゴォル?に入ってたからってのもあってね。
(↑今貸しているのです)
ツメタイヒカリはパっと目に入ったからです。笑
凄い好きなのよツメタイヒカリも。ホントに。
でもシングル他にもあるのにってね。要は何でもヨカッタのです。
だってみんな好きなんだもの。
プラネタリウムは、でも別格に好きかも知れない。
好き、というか何と言うか。上手く言えませんけれど・・・。
リリースされて初めてこの曲を聴いて歌詞を読んだ時に僕の思ってたこととか色々、文章化してもらった気がしたんです。
「これが言いたかったんだぁ」って。自分でも再認識したというか気付かされたというか。
前にも書いたかもしれないけれどね。
音も透明で「この歌詞にこの音あり」だと僕は感じました。
竜太郎さんの声とか歌い方も。
なんというか、この曲に救われました。いっぱい。
全然前向きな歌じゃないのに救われたって言うのは変かもしれないけれど、前向きじゃない故に救われたとでも言いましょうかね。
兎に角、もともとプラは好きだったんですがここまで離れられなくなったのはこの曲のせいです。はい。
・・・文章力ないので全然云いたいことが書けなくてもどかしいですが。
まぁプラネタリウムだけじゃないですけどプラは歌詞が結構痛い。刺さる。
精神的にね。でもだから好きなんですけれど。
竜太郎さんは何でこんなに的確な言葉を置いてゆくのだろうと。
言葉の選び方とか置き方とか。
独特な筈なのにスゥっとその世界に連れてってしまう力がある。気がします。
本当に尊敬します。ツキナミですが凄いなぁと。ホントに。
やっぱり。大好きです。ウン。
友人が最近プラにもハマりつつあって(ってまぁ僕のせいなんですけど)
諸事情によりトロイメライをMDに落として渡すことになったんですが微妙に時間残ったのでプラネタリウムとツメタイヒカリとそのカップリングのブランコからを入れましたの。
プラネタリウムは2次元オルゴォル?に入ってたからってのもあってね。
(↑今貸しているのです)
ツメタイヒカリはパっと目に入ったからです。笑
凄い好きなのよツメタイヒカリも。ホントに。
でもシングル他にもあるのにってね。要は何でもヨカッタのです。
だってみんな好きなんだもの。
プラネタリウムは、でも別格に好きかも知れない。
好き、というか何と言うか。上手く言えませんけれど・・・。
リリースされて初めてこの曲を聴いて歌詞を読んだ時に僕の思ってたこととか色々、文章化してもらった気がしたんです。
「これが言いたかったんだぁ」って。自分でも再認識したというか気付かされたというか。
前にも書いたかもしれないけれどね。
音も透明で「この歌詞にこの音あり」だと僕は感じました。
竜太郎さんの声とか歌い方も。
なんというか、この曲に救われました。いっぱい。
全然前向きな歌じゃないのに救われたって言うのは変かもしれないけれど、前向きじゃない故に救われたとでも言いましょうかね。
兎に角、もともとプラは好きだったんですがここまで離れられなくなったのはこの曲のせいです。はい。
・・・文章力ないので全然云いたいことが書けなくてもどかしいですが。
まぁプラネタリウムだけじゃないですけどプラは歌詞が結構痛い。刺さる。
精神的にね。でもだから好きなんですけれど。
竜太郎さんは何でこんなに的確な言葉を置いてゆくのだろうと。
言葉の選び方とか置き方とか。
独特な筈なのにスゥっとその世界に連れてってしまう力がある。気がします。
本当に尊敬します。ツキナミですが凄いなぁと。ホントに。
やっぱり。大好きです。ウン。
コメント