終わりましたね。あーららら。
おひなは今日学校行ってきます。ゼミで。
って、昨日も実は行ったんですけど。履修確認とかで。
先生いてくれてヨカッター。(確認しないで行った)
そうやってふらりと行ったわけですが、思わず先輩や同ゼミの友人なぞに会い、嬉しかったです。

連休中のハナシ。
3日。こみちゃんと米沢の上杉祭りに行ってきました。川中島の合戦。
大河ドラマ、風林火山の影響で例年より混むと聞いていたんですけど、思ったほどではなかったな。
有料の席とって(どんだけの気合だ・・)、お土産頂いて来た。
片面には「風林火山」、片面には「毘」って書いてある黒い座布団(字は白)。

(*´Д`*)

あと何か種とかミルクケーキとか・・某小説ネタ?っぽい数珠。

で、席はというと、こみさんがと特に武田贔屓なので武田側に。
愛する幸村は川中島の合戦時なぞ産まれてない(よね確か)。
おじいちゃんとパパの時代。でも真田とゆう文字と六文銭の旗標だけでウフウフしちゃった(*´∀`*)
時間もあったので、上杉神社なぞも歩いてきたよ。
屋台がイッパイでてた。お祭り気分でいいかんじでした。
神社の宝物殿みたいとこで直江の愛兜も見れたし!!!
あそこ凄いね。展示物の状態がいい。
あ、上杉の子孫は今トウキョウシティ住んでるそうだよ。(余談)

合戦。堤防でやるんだけど、まぁ規模の関係上騎馬隊とかできないわけで。
何頭かの馬はいたけども。
でも、鉄砲も槍も剣も忍もちゃんとでてきた。
忍は、黒子さん的役割で、シナリオ片手に一番動いてた気がする。笑
外人さんキャストや高校生キャストがナカナカ。
ちゃんと出陣の儀式を各々して、それから合戦へ入りました。
わーって戦い始めると、ぐちゃぐちゃなんだけど、やっぱりうまい人は目を引くね。
武将様達は素敵だったよー。

感想は・・

謙 信 さ ま ぁ ー !!!!!!

素敵すぎた。なんてゆうか・・武田側にい居たのに、あたし上杉側にきゃあきゃあいってた。笑
直江氏も水原氏も柿崎氏も素敵だった。

楽しかったよ。あっという間だったけど。
次は夏くらいに、こみさんと伊達廻りしてきます。ウフフ。
もっかい米沢も廻りたいなー。
あ!!前田慶次ゆかりの地もあったの!そういえば!
・・・・・もっかい行ってこよう・・。


・・甲冑イイネ・・(うわ

GW、他の日は殿に放置され、日中することもないし・・でひたすら寝てた・・きがする・・。
腐ってるw

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索